About me
Profile
Research
Cancerlost
Handbook
Counseling for athlete
Contact
About me
Profile
Research
Cancerlost
Handbook
Counseling for athlete
Contact
サイトマップ
About me
Profile
Research
Cancerlost
Handbook
Counseling for athlete
Consulting room
Contact
ブログ
2022年04月09日 - Q21.中学時代の友人が、乳がんに罹患したとメールで打ち明けてくれました。びっくりして、でも励ますつもりで、「絶対大丈夫だから頑張って!」と返しました。その後、返信はありません。とある本では、「頑張っている人に頑張れ!は禁物」と書いてあり、友人に辛い思いをさせてしまったのでは…と後悔しています。(Qさん・女性・20代)
2022年04月09日 - Q20.「寄り添い方」と言っても、相手の性格や症状などが違うので、その都度どうしたらいいのか迷ってしまいます。そうなると結局、何もできない自分がいます。(Pさん・男性・50代)
2022年04月09日 - Q19.もともと無口で感情表現が下手な夫が、がん罹患を機に、一層口を閉ざすようになってしまいました。そっとしておいたほうがいいのか、それでも何か声を掛けたほうが良いのか、どうしていいか分かりません。(Oさん・女性・60代)
2022年04月09日 - Q18.ピアサポーター活動をしているのですが、相手の方の病状が思わしくありません。反面、私は治療を終え、再発・転移もなく、病状は安定しています。時折、「治療が終わった方はいいですよね…」と言った発言を聞くと、掛ける言葉がなくなってしまいます。(Nさん・女性・40代)
2022年04月09日 - Q17. 以前、「寄り添い方」ハンドブックを読み、相手の話を聴いたり、傾聴したり心がけていますが、やはりこちらから気の利いたことを言わないと相手の役に立っていないように思ってしまいます。(Mさん・男性・50代)
2022年04月09日 - Q16. 知人ががんになりました。「この気持ちはなった人でないと分からない」といったことをブログで書いているのを目にし、そうなると、病気になったことがない私ができることはないのでは、と思ってしまいます。たとえ経験がなくてもできることはありますか?(Lさん・女性・20代)
2022年04月07日 - Q15. 声をかけたり、話を聴く以外にも、寄り添う方法はあるのでしょうか?(Kさん・女性・50代)
2022年04月07日 - Q14.妻ががんになり、私も仕事ばかりというわけにはいかず、家事などもできるだけするようになりました。ただ、半年以上、このような生活を続けてきて、かなり精神的に参ってきてしまいました。妻はあまり人に病気であることを伝えたくないという考えを持っており、そうなると私も周囲に話ができません。(Jさん・男性・40代)
2022年04月07日 - Q13.夫ががんになり、その後、治療はいったん成功したものの、塞ぎがちになってしまいました。それまでは仕事人間だったのに、最近では「仕事に行くのが嫌だ」とまで言っています。どんな言葉をかけたらいいでしょうか?(Iさん・女性・30代)
2022年04月07日 - Q12.会社の同僚からがんであることをそっと打ち明けられました。ただ、他の社員にはあまりオープンにはしていないようで、病気などの話題が出たとき、同僚はどんな思いで聞いているかと思うと、私だけ動揺してしまいます。とはいえ、カミングアウトしたほうが良いとも言えず…。(Hさん・女性・40代)
2022年04月02日 - Q11.夫ががんになり、休職して通院による治療中です。 家にずっといるので、 ほぼ付きっきりの状態です。 リフレッシュにと友人がランチなどに誘ってくれますが、 夫を残していくのに後ろめたさがあります。とはいえ、 私自身も心身ともにだいぶ疲れてきており……。(Gさん・女性・50代)
2021年06月29日 - Q10.母ががんになりましたが、それによって家事などをすべて私に押し付けるようになり、負担です。母も辛いのは分かりますし、できるだけ母の負担を減らしたいと思うものの、こちらも仕事をしながら通院の付き添いなどもしつつで精神的にもきついです……(Fさん・女性・30代)
2021年06月29日 - Q9.寄り添い方の正解はあるんですか?(Eさん・男性・60 代)
2021年06月29日 - Q8.寄り添い方といっても、どうやればいいか分かりません。これで間違いない、というスキルやテクニックはありますか?(Dさん・女性・60代)
2021年06月29日 - Q7.同僚ががんになったとメールが来ましたが、返事ができずにいます。仕事上、それほどかかわりはないものの、気になって仕事が手につきません。(Cさん・男性・50代)
2021年06月29日 - Q6.父ががんになりました。主治医は、治療をやりきれば回復の見込みはあると言ってくれているのですが、本人は、辛い治療するくらいなら長生きしなくていいと言います。どのように関わっていけばいいでしょうか。(Bさん・男性・40代)
2021年06月29日 - Q5.同居している姉ががんになり、何ができるか考えていますが、先日も感情的に怒鳴られてしまいました。無力感を覚えています。(Aさん・女性・30代)
2020年03月17日 - Q4.母親ががんに罹ってしまいました。本人はまだ助かる可能性が高いから大丈夫だ!と明るく装っていますが、家族としてはどんな関わり方をして励ましてあげたら良いでしょうか?
2020年02月21日 - Q3.職場の部下ががん罹患しました。どう接したらいいでしょうか。
2020年02月21日 - Q2.医療従事者として罹患者に接する際、どうやったら喜んでもらえるかわからない
2020年02月20日 - Q1.罹患した夫にどう接していいかわからない